12月2011
- 平成24年診療報酬・介護報酬の改定率について (2011年12月23日)
- 日本病院団体協議会 第76回診療報酬実務者会議 (2011年12月21日)
- 日本病院団体協議会第86回代表者会議 出席のご報告 (2011年12月16日)
- 有床診と協調して活動していく (2011年12月13日)
- 第11回被災者健康支援連絡協議会 出席のご報告 (2011年12月12日)
- 平成24年診療報酬・介護報酬 同時改定説明会 (2011年12月9日)
- 日本の医療を守るための総決起大会開催 (2011年12月9日)
- 第3回 「慢性期ICU」看護レベルアップ研修 (2011年12月9日)
- 「攻めの医療で」 日慢協忘年会 (2011年12月9日)
- 「わたしの医療観」 岡田玲一郎氏 (2011年12月8日)
- 平成23年度視察研修が開催されました (2011年12月7日)
- 介護療養型医療施設について意見 武久会長 (2011年12月6日)
- 「医療機能を明確に」 医療保険部会で武久会長 (2011年12月6日)
- チームケアでその人らしさを ~ 認知症ケア研修会 (2011年12月5日)
- 「第2回認知症ケア研修会」を開催 (2011年12月3日)
- 「2012国際慢性期医療・福祉シンポジウム」に向けて (2011年12月2日)
- 医療と介護の同時改定にどう対処すべきか (2011年12月1日)
- 日慢協ブログ立ち上げに当たって 武久会長 (2011年12月1日)
1