検索:
トップ
›
2022年
›
6月
6月2022
賃上げルールに「現場の裁量を」 ── 処遇改善の議論で池端副会長
(2022年6月16日)
看護の処遇改善、「運用後に状況調査を」 ── 中医協分科会で井川常任理事
(2022年6月11日)
第522回中医協総会 出席のご報告
(2022年6月2日)
1
PRESS RELEASE
【「第7回総合診療医認定講座」のご案内】
「第7回総合診療医認定講座」のご案内を掲載しました。
9月14日 09:35 PM
【2021年(令和3年)9月9日記者会見資料】
令和3年9月9日に開催した定例記者会見の資料を掲載しました。
9月9日 11:55 PM
【「第1回事務管理者研修」のご案内】
「第1回事務管理者研修」のご案内を掲載しました。
7月20日 11:36 PM
【2021年(令和3年)7月15日記者会見資料】
2021年(令和3年)7月15日定例記者会見資料を掲載しました。
7月15日 11:34 PM
カテゴリー
会長メッセージ
役員メッセージ
会員・現場の声
官公庁・関係団体等
協会の活動等
インタビュー
審議会
その他
人気記事ランキング
【第7回】 慢性期医療リレーインタビュー 木田雅彦氏
【第8回】 慢性期医療リレーインタビュー 中村哲也氏
なぜ総合診療医が必要なのか? ── 新体制初の会見で橋本会長
マイナ保険証の普及へ、「痛み分けで頑張ろう」 ── 中医協総会で池端副会長
「武久洋三先生会長御退任記念講演会」のご報告
慢性期医療におけるチーム医療とは
急性期病棟に介護やリハビリ職の必置を ── 医療介護の総合会議で武久名誉会長
「慢性期リハビリテーション協会」の設立について ~継続的なリハビリテーションの必要性を主張していくために~
療養病床の終焉がすぐそこに近づいてきた ── 最後の会見で武久会長
看護師らの処遇改善、「官民格差がさらに広がる」 ── 池端副会長、現行の枠組みに危機感
アーカイブ
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年8月
2011年7月
日本慢性期医療協会のTwitterとFacebook
更新情報等をお届けいたします。
Twitterは
こちら
、Facebookは
こちら